~草香江で出会った、スパイスと哲学とちょっとした衝撃~🌶️🌀
「カレーは飲み物」派も「スパイス?なにそれ」派も、とりあえず聞いてくれ👂🍛
スパイスカレーって聞くと、「なんか意識高そう🤔」とか「辛いんでしょ?🌶️」って身構える人、いるよね。はい、私もそうでした。
でも、福岡・草香江にあるこの『アフターグロウ』は、そんな偏見を根底からくつがえす“カレー界の哲学者🧠”みたいなお店だったのです。
香りが立ち昇り、スパイスが踊り、脳がザワつく。
「これ…カレーって言っていいの!?😳」と、語彙を一時的に失う不思議な一皿。今日はその衝撃体験を、胃袋と共にお届けします🎤✨
店舗情報 ~Googleマップよ、連れてって📍
- 店名:アフターグロウ(Afterglow)
- 場所:福岡県福岡市中央区草香江1-8-25 🏠
- 時間:11:30〜14:30(※スパイス界のシンデレラ👠、売り切れ注意⚠️)
- 定休日:不定休 インスタ要チェック
- 最寄駅:六本松駅から徒歩10分🚶♂️
- 予約:不可(並ぶしかない。つまり修行🧘♂️ちなみに僕は開店50分前から並びます笑)
実食レポ ~スパイスって美味いじゃん、って3秒で掌返すやつ😋

この日のお目当ては、通好みの逸品…
そう、ラムキーマカレー!🐏💥
メニューを見た瞬間、「ラム…だと?カレーに??🤨」と一瞬ひるむけど、
いざ口に入れたらもう、
“肉の旨み爆弾💣”דスパイスの魔法✨”=無限ループ案件!!
ラム特有の香りが、スパイスたちに見事に調和されていて、
「クセがある?いや、これが個性というやつか…😌」としみじみ。
肉のジューシーさとスパイスの刺激が絶妙なバランスで、
なんだか“情熱的な外国映画”を見ているような感覚にすらなる🍿🎬
副菜とのコンビネーションも秀逸で、
混ぜるたびに味の層が変わっていく楽しさはまさに“スパイス・シンフォニー🎶”
一口目でガツンと、
二口目で「なにこれ…うまっ」
三口目で「これは沼では…?😵💫」
気づけば完食、そして余韻でしばらく席を立てず。
スパイスってこんなに奥深かったの…?
店内の様子 ~大人の隠れ家ってこういうことかも🏠🌙
カウンター中心のこぢんまり空間。
BGMも雰囲気も、“スパイスと対話するための空間🧘♀️🍛”
女性ひとりでも安心な空気感があって、
隣の人も無言で“真剣にカレーと向き合ってる”のが最高にイイ👍
店主もスタッフさんも優しくて、質問すればスパイス愛を小出しにしてくれる感じ😊
その絶妙な距離感、好感度高めです📶
おすすめしたい人✨
- 「スパイスって怖そう😨」と思ってるけど気になる人
- 一皿でいろんな味と冒険したい人🗺️
- 写真映えするごはんをSNSに載せたい📸
- カレーで哲学したい人🧐🍛
まとめ ~これはもう“食べる体験”でした。
『アフターグロウ』のカレーは、もはや“食”という名のアート🎨
スパイスの迷宮に足を踏み入れた瞬間から、あなたもカレー沼の住人です🌊
並ぶ価値、あります。いや、並んだ自分を褒めたくなるレベル🏆
福岡でスパイス求めてるなら、とりあえずここ行っとこ💨

店舗情報まとめ📘
🏠 店名 | アフターグロウ |
---|---|
📍 住所 | 福岡県福岡市中央区草香江1-8-25 |
🕰️ 営業時間 | 11:30〜14:30(売り切れ御免⚠️) |
🚫 定休日 | 不定休 インスタ要チェック |
🚉 最寄駅 | 六本松駅 徒歩10分 |
📞 予約 | 不可(整理券制・早めの来店推奨) |
🍽️ 食べログ | こちらからどうぞ |
コメント