はじめに(導入)😋
「福岡でスパイスカレー食べるならどこ行く?」と聞かれたら、私が全力でおすすめするのがここ、がラム(GARAM)!
ある日、胃袋が「今日はスパイスが足りない!」と暴れだし、グルメセンサーに従って辿り着いたのがこの高砂の名店。食べ終わった瞬間、「もはやこれはカレーという名の芸術…」と、感動のスパイス旅が始まったのでした。
この記事では、がラムのカレーがなぜそんなに美味しいのか、実際の食レポからお店の魅力まで、余すところなくご紹介します!食欲の扉、今ここにオープン🍴✨
「がラム(GARAM)」ってどんなお店?🏠🍛

● 外観と雰囲気🏡🌶
高砂の落ち着いた住宅街の一角に、しれっと佇むがラム。看板も控えめで「ここ、ほんとにお店?」と思わせる隠れ家的佇まい。でも、ドアを開けた瞬間…ブワッと鼻に抜けるスパイスの香り!
木の温もりあふれる店内には、心地よい音楽とスパイスの香りが漂い、もうそれだけでカレー3杯はいけそう。カウンター席が中心で、おひとりさまでも超気楽。気取らず、でもセンスは抜群。これががラム流の“おもてなし”です。
● お店の基本情報📍
- 住所:福岡県福岡市中央区高砂1-7-4
- アクセス:地下鉄渡辺通駅から徒歩6分、スパイスの香りを頼りに進もう!
- 営業時間:12:00〜15:00(売り切れ次第終了!)
- 定休日:不定休(インスタでの確認がオススメ)
● 行列具合⏳
人気店なので、開店前から並ぶ人多数!平日でも油断するとアウト。開店時間に行くともう行列。早めの来店がおすすめ!
注文したメニュー&実食レポ🍽💥

今回選んだのは…ド定番にして最強!キーマです!
● 一口でスパイスの洗礼🌪
さっそくキーマ。スプーンを運んだ瞬間、口の中に広がるスパイスのうねり!肉はしっとりジューシーで、香ばしさがエグい(褒めてます)!これがまたクセになる。香りが強いのに不思議と上品で、「カレーってこんなに美味かったっけ!?」と驚きの連続。
副菜とのハーモニーも秀逸。アチャール(インドの漬物)や卵などのトッピングが彩りと味にアクセントを加えてくれて、最後の一口まで飽きさせない!
● マッシュポテトも芸術🍚🎨
このマッシュポテトは、まさに「芸術」という表現がふさわしい一品です🎨。クリーミーなポテトがスパイスの風味と共に一枚の絵を描き出すように、口の中で複雑で美しいハーモニーを奏でます🎶。最初は静かなタッチで始まり、次第にスパイスがアクセントとなり、まるでキャンバスに色が重なっていくかのように、味わいが深まっていきます🖌️。まるで食べるアートを堪能しているような気分になり、ただの料理という枠を超えて、味覚の芸術を楽しんでいる感覚を覚えます🍽️✨。
他店とどう違う?がラムの魅力✨🧡
- **スパイスの立体感がすごい!**複数の香辛料が層になって香り立つ感じ、たまらんです。
- **ラム肉の使い方がうまい!**臭みゼロで旨み全開。これは真似できない職人技。
- **副菜のバランス力!**彩りと味の幅が広くて、スプーンが止まりません。
- **盛り付けの美しさ!**SNS映え確実!
ひとことで言えば、“芸術的なカレー体験”。がラムは、ただ食べるだけでなく、五感で楽しむカレーなのです。
こんな人におすすめ📢
- カレー好きすぎて週3で食べたい人
- スパイス初心者でも挑戦したい人
- 食べログより「体験」で店を選ぶタイプの人
- 食後に「美味かった…(放心)」って呟きたい人
そして、もちろんカレー初心者も大歓迎!店員さんも丁寧で優しく、スパイスに詳しくなくても全然OK!
まとめ&また行きたいポイント🎯💖

ガラム、最高でした。文字通り“スパイスの魔法”を体感。胃袋も心も満たされたとはこのこと。
- 味:★★★★★(文句なし)
- 接客:★★★★☆(優しさスパイス多め)
- リピート度:∞(無限)
福岡・高砂に来たら、絶対に一度は食べてほしい。むしろ、わざわざ行く価値がある。
ということで、みなさんも一度、「がラム」の扉を開けてみてください。あなたのカレー観、変わりますよ…🌈🍛🔥
コメント