【知らないと損】福岡・香椎『食堂 海トごはん』で半生アジフライ!

未分類

「アジフライ?どれも一緒でしょ」って思ってた昨日の自分、出てこい。

アジフライ。
どこの食堂でも見かけるし、まあ美味しいよね、って思ってた。

──香椎に行くまでは。

『食堂 海トごはん』で、半生アジフライに出会ったとき、
そんな浅はかな自分をビンタしたくなった👋

サクサク衣の中に潜む、とろけるレアアジ──
これ、反則でしょ!!!

今回は、そんな脳天直撃の「半生アジフライ定食」について、
テンション高めにレビューします🐟✨


『食堂 海トごはん』って、どんなところ?

場所は福岡市東区・香椎📍
香椎駅から徒歩1分、香椎駅を落ちて目の前🚶‍♂️🌊

外観はシンプル。
中に入ると、ほのかに漂う魚の匂いと、
「絶対ここうまい」って直感がビンビンきます⚡

メニューは魚料理オンパレード!
煮る、焼く、揚げる、刺す──やりたい放題。
まるで魚たちの運動会🐟🐡🐠

とくにアジフライには、ちょっと異常な愛を感じるお店。

インスタ公式はこちら👉 https://umitogohan.com/


半生アジフライ定食、爆誕🍽️✨

注文して待つこと数分。
やってきました、「半生アジフライ定食」!!!

皿の上には、金メダル級のデカさのアジフライが鎮座🏅🏅
白ごはん、味噌汁、小鉢、漬物も付いて、これでだいたい1,700円前後。

まず見た目がもう異常。
外は黄金色サクサク、
なのに真ん中は…ほのかにピンク⁉️

「え、これ中生じゃない?」
「大丈夫?生焼けじゃないの?」

──その心配、3秒で吹き飛びます。


ひと口食べたら、脳が焼かれた。

いざ、箸で持ち上げて──
サクッ。

一口目でわかる、革命の予感

外は軽やかなサクサク衣、
中はしっとり、むしろとろとろ。
脂の甘みと新鮮な旨みが、暴力的なまでに押し寄せる🌊✨

これもう、揚げ物じゃない。
「刺身の揚げたやつ」っていう未知の食べ物。

一口ごとに脳内BGMが変わるレベルでヤバい🎶

  • 1口目:「何これ天才?」
  • 2口目:「世界に伝えたい」
  • 3口目:「一生ここに住む」

タルタルソースをちょいと乗せると、
口内が完全にパリピ状態🎉🍋🥚

「もう帰りたくない…」って心から思いました。


脇役たちも一流俳優。

白ごはんは、米粒がツヤッツヤで甘み爆発🍚✨
味噌汁も、魚の出汁がガツンと効いてて、
飲んだ瞬間に「あっ、ここ海底だったわ」ってなるやつ🌊

小鉢も絶妙。
この日は切り干し大根、ごまの香りがふわっと漂って、
地味にご飯泥棒でした。

漬物?
もちろん主役食いしそうな勢いでうまい。


アクセス・店舗情報まとめ

📍【住所】福岡市東区香椎駅前1丁目12
🚶‍♂️【アクセス】JR香椎駅から徒歩1分くらい
🕒【営業時間】ランチ11:00〜、夜もあり(詳しくはインスタへ)
📅【定休日】年末年始
💴【支払い】現金+キャッシュレス対応(要確認)

※人気すぎて即完売もあるので、早めかオープンダッシュ推奨🏃‍♀️💨


【まとめ】もう、アジフライを”ただの揚げ物”とは呼べない。

『食堂 海トごはん』の半生アジフライ、
マジで人生観変わるレベルでした。

  • 半生のとろける身
  • サクサク衣のギャップ萌え
  • 旨みの洪水🌊
  • フライ界の神様降臨✨

もう「アジフライ=庶民派のおかず」とか思ってた自分、恥ずかしい。

一度食べたら戻れない。
それが、海トごはんの半生アジフライ。

あなたも、”禁断のアジ”体験してみてください🐟💥

コメント

タイトルとURLをコピーしました